古来より伝わる九星気学の基礎と占い方

九星気学方位術の基本

九星気学といえば、「方位術」
九星の運気と方位が持つパワーを組み合わせて
自分の運気をもっともっと高めていく開運法です。

 

そのベースにあるのは、
それぞれの方位には宇宙のエネルギーが宿っているという考え方。
古代、その力を生かすことができる者が天下を取ると言われてきました。
つまり、方位術を学ぶことは覇権への近道というわけです。

 

ここでは、吉方位や凶方位の考え方の基本や、
それぞれの方位が持つパワーを生かす方法についてご紹介!

 

人生の目標を叶えるためにも、方位の力を味方につけましょう。

九星気学方位術の基本記事一覧

九星気学の「凶方位」とは

九星気学の基本は、「九星が移動する」ということ。年盤では1年ごと、月盤では月ごと、日盤では1日ごとに九星の位置が入れ替わっていきます。これに伴って考慮しなければいけないのが、方位との相性の良し悪しです。しかるべき時期に、しかるべき方位に動けば天からの良いエネルギーを吸収して開運につなげることができま...

≫続きを読む

 

九星気学の「吉方位」とは

占いというと、「アナタは○○の星なのよ。だから、彼とは合わないわね。あきらめた方が良い。」「その仕事はアナタには向いていないから、成功できないわね」・・・と、占い師にバッサリと自分の人生を切り捨てられるようなものだというネガティブなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、少なくとも九星気学...

≫続きを読む

 

吉方旅行へ出かけよう

「九星気学の吉方位とは」では、吉方位が持つ意味やその割り出し方について紹介しました。では、実際に吉方位のパワーを使って開運するにはどうすれば良いのか?代表的な方法の一つに、吉方旅行があります。九星気学の吉方旅行とは、その名の通り吉方位へ旅行に出かけること。自分にとって吉となる方位には「祐気」というプ...

≫続きを読む

 

年、月、日の吉方位を調べよう

どんなに健康な人でも、体調がイマイチだな、気分が乗らないな・・・と感じる日はあるでしょう。365日、常に絶好調!と言える人はめったにいないのではないでしょうか。体調やメンタル状態が一定ではないのと同じように、運気にも波がありますよね。仕事もプライベートも、何をやってもうまくいく!面白いほどに絶好調だ...

≫続きを読む

 

吉方旅行の具体的な効果を検証

吉方位に足を運ぶことで、その方角がもつプラスのエネルギー(祐気)を得ることができる。理屈の上ではなんとなく納得できても、「本当にそんなことがあり得るのか?」と言う疑問はぬぐい切れないかもしれません。吉方旅行に出かけることで、具体的にどんな効果が得られるのか?実例として、筆者の体験を紹介してみましょう...

≫続きを読む

 

九星気学の「真北」説とは

吉方旅行に出かけるに当たって最も大事なのは、言うまでもなく「どの方角に出かけるか?」ということです。旅行の日程が決まったら、年盤、月盤、日盤を参考にして自分の吉方位をチェックしましょう!さて、そこで一つ疑問が生じるはずです。「あれ?この吉方位って、どこを基準にしているの?」答えは、自分。どこか基準と...

≫続きを読む

 

祐気取りのための九星盤の選び方

旅を楽しいものにできるかどうかは、最初のプランにかかっていると言っても過言ではないでしょう。どのくらいの距離の場所に、どのくらいの日数で、どんな移動手段で?このプランがマズいと、ただ疲れるだけ、無駄にお金がかかるだけの旅になってしまう可能性があります。それではもったいないですよね!?せっかく時間とお...

≫続きを読む

 

祐気取りの効果はいつ現れるのか

吉方位へ出かけることで、プラスの気(祐気)をたっぷり吸収しよう!・・・と張り切って祐気取りの旅に出かけるも、「イマイチその効果が実感できないんだけど・・・」と、不満を感じている方もいらっしゃることでしょう。喜ばしいことは、誰でも早く効果を実感したいものです。やきもきする気持ちはよくわかりますよね。九...

≫続きを読む

 

祐気効果を高めるには?

吉方位へ出かける場合は、できるだけ遠くへ、できるだけ時間を長く旅行したほうが祐気効果を高めることができるというのが九星気学で一般的に言われている法則。ですが、実はここに、最も大切な要素が加わります。それは、出かける本人の心構え。「モチベーション」と言ったほうがしっくりくるかもしれません。すなわち、「...

≫続きを読む

 

目的に合わせて吉方位選びをしよう

九星気学占いの魅力は、単に「占いっぱなし」で終わらず、自分の運勢に前向きなアクションを取るためのアドバイスをもらえるということ。「あなた、恋愛運が悪いから結婚はできないわね。諦めなさい。」と突き放されるのではなく、「○月△日に□の方位に出かけると良縁に恵まれますよ」と建設的なアドバイスをもらえるのが...

≫続きを読む

 

穏やかな老後を過ごすための吉方位

三碧木星の定位である東には、芽を出したばかりの植物のような若々しいエネルギーがあふれていると言われています。そこで「よし、歳をとったら東に吉方位を取って若返りを図ろう!」と考える方も出てくるでしょう。気が枯れてくる老後は、東に行ってアンチエイジング!・・・確かに、理論的には間違っていませんし、若々し...

≫続きを読む

 

家族関係を修復するための吉方位

九星気学の9つの星のうち、九紫火星というのは唯一「火」の性質を持つ星です。「燃え盛る火のように情熱的な星」と言われ、良くも悪くも激しい性質を持っていることで知られています。象意として「争い」や「離別」があるので、大切な人と一緒に旅行する際にはたとえ吉方位であっても九紫火星が回座する方位は選ばないほう...

≫続きを読む

 

グループ旅行と吉方位

自分一人で旅行に行くのであれば、本人の吉方位や凶方位を見極めて行先や日時を決めることができます。でも、誰かと一緒だったら?相手が親しい友人や恋人、家族であれば、「私、今、方位学にハマっててさ〜」と軽く伝えておけば良いでしょう。仮に相手が占いなどを信じない人であったとしても、行先が納得できる場所であれ...

≫続きを読む

 

引っ越しに九星気学を活かそう

運気を上げるために、吉方位に旅行に出かけて、そこでたっぷりと良い運気を吸収してこよう!九星気学の方位術はそんな使い方ができます。ただ、本気で叶えたい願望や目標があるのであれば、旅行よりも引っ越しがオススメです。「祐気取りのための九星盤の選び方」でも紹介している通り九星気学では「祐気取りの効果=日数×...

≫続きを読む

 

引っ越しの方位は誰が基準?

一人暮らしの引っ越しなら、自分の吉方位や凶方位を調べて吉方位にある物件に移れば良いわけですからさほど難しいことはありません。しかし、これが家族での引っ越しとなるとそうはいきませんよね。家族それぞれ、本命星・月命星が異なるわけですから、全員にとって吉方位になる方位を探すのは無理かもしれません。そんな時...

≫続きを読む

 

災い多し!九星気学の「五黄殺」の恐怖

九星気学の定位盤で、中央(中宮)に位置する五黄土星。気位が高く、強烈なリーダーシップの持ち主であり、九星の中で最も強い「帝王の星」とも呼ばれています。一方で、全てを土に返す働きが強く、「腐敗」「死」「ぬけがら」等々、凶作用を暗示する星として古くから忌み嫌われてきた星でもあります。ゆえに、五黄土星が回...

≫続きを読む

 

予期せぬ不運を呼ぶ暗剣殺

災い多し!九星気学の「五黄殺」の恐怖で紹介した通り、九星気学では五黄土星が回座する方位はあらゆる災いが生じる凶方位とされています。過去を振り返ってみれば、歴史に残る大きな戦争や甚大な被害をもたらした天災の多くが五黒土星が中宮に位置する年に起きていることがわかります。それだけ、五黒土星は強い凶作用を持...

≫続きを読む

 

自分で自分を苦しめる本命殺

九星気学で「二大凶殺」と呼ばれる五黄殺とその反対側の暗剣殺は、年盤で五黄土星が回座している方位を基準に考えます。月盤や日盤でも、五黄土星が巡っている方位には注意が必要ですということは、全ての人にとって共通の凶方位だということですよね。ここまでは非常にわかりやすいと思います。問題は、九星それぞれの凶方...

≫続きを読む

 

年、月、日の方位の「破れ」

「なんだか、今年に入ってからツイていないような気がする」「恋人と別れたり、会社の人間関係でトラぶったり悪いことばかりが立て続けに起こっている」そのように感じている方は、もしかしたら「破れ」の影響を受けているのかもしれません。九星気学では、その年の十二支が巡る方位の反対側を「歳破」と表現しています。こ...

≫続きを読む

 

日の吉方位を行動に生かそう

毎日の生活の中で行先を決める際、「AとB、どっちに行こうかな?」と迷うことはないでしょうか?例えば、買い物。同じような価格帯で、家からの距離も同じくらいの2つのスーパーがあった場合、その日の気分や広告の内容に合わせて選んでいる方が多いのでは?仕事でも、新規の営業先として候補が複数ある場合、「今日はど...

≫続きを読む

 

年の吉方位を使って目標設定

毎年、12月頃になると「来年はどんな1年になるんだろう?」と雑誌の占い特集をじっくり眺めるという方も多いのではないでしょうか。「あなたの仕事運はこうですよ。恋愛ではこんなことがありますよ。こんなケガや病気に気を付けてくださいね。こんな色の物を身に着けていると、運気が上がりますよ。」だいたいはそんな内...

≫続きを読む

 

九星気学の最大吉方でチャンスをGET!

九星気学の吉方位の中でも、特にその開運パワーが高い方位を「最大吉方」と呼びます。これは、年盤、月盤、日盤の全てが一致する日に表れる吉方位。言うまでもなくプラスのエネルギーが最大になる方位であり、吉方位では得られないレベルのパワーを吸収することができます。どうしても叶えたい強い願いがある場合はこの最大...

≫続きを読む

 

幸せをもたらす「天道」

九星気学で吉方位を割り出す場合は、自分の本命星を考慮するのが基本。つまり、Aさんにとっては吉方位であってもBさんにとっては凶方位・・・となる可能性もあり、自分だけの特別な方位を見つけるというある種のワクワク感があります。しかし、例えば家族や複数人のグル―プで旅行を計画する場合はどのようにして方位を決...

≫続きを読む

 

福神日は10日に1度のラッキーデー

「福の神がやってくる」という表現、たまに使われますよね。豊かさを象徴するような恰幅の良い体型に、目が垂れ下がった笑顔。おまけにサンタクロースみたいな大きな布袋を背負い、手には打ち出の小づちを持って・・・なんて姿を想像する方も多いのではないでしょうか。実は、九星気学でも、そんな福の神がやってくる日があ...

≫続きを読む

 

九星気学の「星の重なり」とは?

九星気学には、「星の重なり」という考え方があります。これは、開運アドバイザーとしてメディアでも活躍されている高嶋泉妙先生が、ご自身の統計的な見地から導き出した概念のようです。では、「星の重なり」とは具体的にどのような現象を意味するのでしょうか。どの星とどの星が重なっているのか?まずは、日盤を見てみま...

≫続きを読む

 

外出前は「九星開運暦」をチェックすべし

九星気学の方位術を少しでも齧ったことがあるという方ならば、きっと次のように考えたことがあるのではないでしょうか。日々の吉方位や凶方位を把握しておけば、仕事でのミスや人間関係のトラブル、不慮の事故を防げるのではないか。実際、年・月・日の吉方位や凶方位をこまめにチェックしてプライベートやビジネスの予定に...

≫続きを読む

 

九星気学の凶作用を逆転させる方法

自分が怠けているわけでもないのに、なぜか色んなことがうまくいかない。どういうわけか、人とぶつかってばかりいる。どうにも気持ちが沈みがちで、自分でも自分の精神状態をコントロールできない。・・・そのような不調を感じることは誰にでもあるのではないでしょうか。ハッキリと「自分に原因がある!」と自覚できている...

≫続きを読む

 

九星気学の「祐気取り」の種類

人生、うまくいくことばかりではありません。そんなこと、子供だってわかっていることですよね(笑)。しかし、いくら頭でわかっていても、あまりにツイていないことが立て続けに起こるようだとあなたはきっと思うことでしょう。「こんなに努力しているのに、どうして認めてもらえないんだろう」「こんなに結果が現れないな...

≫続きを読む

 

「お砂取り」の意味とは

九星気学の開運法、「祐気取り」の一つに「お砂取り」という方法があります。これは、その名の通り「砂を取りに行く」こと。といっても、どこの砂でも良いわけではありません。自分にとって吉方位に当たる方角にある神社の、御神木の根元にある砂だからこそ意味があるのです。御神木というのは、神が宿っていると考えられて...

≫続きを読む

 

「お砂返し」が運気を活性化!

吉方位にある神社からお砂をいただき、それを御守として身に着けることによって自分自身のエネルギーを高める。これが、九星気学の開運法の一つである「お砂取り」です。逆に、自宅の敷地内にある砂を吉方位に返すというのが、「お砂返し」。これは、高嶋泉妙先生が考案されたもので、九星気学の中では新しい開運法です。良...

≫続きを読む

 

杭打ち開運法ってどんなの?

吉方位の山林に、自らの願いを込めた水晶を埋め込む「玉埋め」。大地のエネルギーが、その願いを成就させてくれると言われています。九星気学には、これと同じような開運法がもう一つあります。それが、「杭打ち開運法」。こちらは、水晶を埋め込むのではなく地面に杭を打つことで祈願を成就させるというものです。杭そのも...

≫続きを読む